アクセス

【プレミアム デンタル ケア 恵比寿 代官山】
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-22-5
シルクロード代官山1F
JR山手線 恵比寿駅から徒歩6分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から徒歩3分
東急東横線 代官山駅から徒歩3分

パーキングについて
駐車場はクリニック敷地内(1台)と近隣の山本ビル駐車場(1台)が無料で利用できます。
また、利用には事前の申し込みが必要になりますので、予約時にご相談ください。 (有料駐車場は三井のリパークか駒沢通り沿いのパーキングメーターになります。)

休診日

診療は基本予約制でございます。
以下のスケジュールでご予約可能日をご確認の上、ご連絡ください。

診療時間 | 月~土 午前 9:00 - 午後5:00
休診日 | 日曜日/祝日

schedule
予約・お問い合わせ

当フォームからの営業行為は固くお断りします。
Any sales activities conducted through this form may be considered as business interference and legal action may be considered.

schedule

予約・診療日

Facility Information

施設基準

歯科医院は「痛そうだからできれば行きたくない… 」「居るだけで不安」と思っている方もいらっしゃると思います。歯の健康維持は心から安心できて通いやすい歯科医院の環境作りも大切です。雰囲気・感染管理・設備ともに患者さんの不安を軽減し穏やかに治療を受けていただける医院作りを実現しました。

リラックスできる環境で
緊張感を和らげます

歯科医院とは決して落ち着くものではありません。そんな印象を払拭するため当クリニックではみなさまにより皆様によりリラックスして治療を受けていただけるような環境をご用意いたしました。デザイナーの方と共同作業で「森」をイメージした医院づくりを実施しました。環境をガラリと変えるために、光・音・香りに気を使った新しい歯科空間を整えました。

ひかり

受付・待合スペース

ゆっくりとした時間が流れる

受付・待合スペース

特に木の温かみを感じられる受付・待合スペースは
こだわりのインテリアとともに穏やかなひと時を

コンサルティングルーム

話し合いや説明に集中できる

コンサルティングルーム

検査の結果や治療の説明などが行われる部屋です。
緊張を緩和しスムーズな面談を促します

Forest-森

"Forest"

パノラマ・ビューの光あふれる広い診療スペース。長時間の診療などに適しており、疲れが残らないような配慮をいたしました。高度先進歯科治療の設備を取り揃えております。

Shack-小屋

"Shack"小屋

自然光と反射光が織りなす診療スペース。治療からクリーニングまで、様々な診療に適した診療室です。

Knoll-丘

"Knoll"

穏やかな間接照明に包まれた診療スペース。定期的なクリーニング、口腔内衛生管理を中心に行う診療スペースです。

歯科治療中は、様々な不快音が耳に飛び込んできます。歯科特有の高速回転音を出す機材を使用しないことで、可能な限り不快音を軽減しています。また、季節や天候にあわせた音楽を選択したり、お好みの音楽を依頼していただくことも可能です。

おと

かおり

歯科独特の匂いの原因は、主に薬剤(ユーカリやホルマリンなど)であったり、歯や材料の切削によるものです。そのような匂いを強く放つものの使用を回避し、しかも季節や環境に合わせたアロマを使用することで、安心感がうまれる香りにつつまれながら過ごしていただけるようにいたしました。

徹底した感染管理で
水平感染を防ぎます

当院では常日頃から、あらゆる感染を回避するために<最高レベルでの感染管理>を行なってまいりました。世界最高ランクのクラスB滅菌器の導入や使い捨て器具の使用で院内感染の予防を徹底して安心して来院できるよう努めています。

こまめな施術機材の交換

こまめな
施術機材の交換

患者さまごとにすべての機材を交換しています。グローブも工程によっては5~6回交換するほど患者さんの安全を第一に考えています。

高レベル消毒システムの導入

高レベル
消毒システムの導入

施術環境において皆様がうがいに使う水でさえも消毒システムによって水平感染を最小限に抑えるようにしています。

徹底した標準予防策

徹底した
標準予防策

全スタッフは手指衛生の徹底、個人防護具(マスクやグローブ、フェイスガード)の装着をはじめ、器具の管理・滅菌工程も全スタッフが常に気を配りながら、患者さんの診療に従事しております。

全個室プライベートプロテクション

患者さんのプライバシーを保護する全室個室の診療室を完備しました。感染管理の点からも安心して治療を受けていただくことができます。

充実した医療設備で
リスクを最小限に

DEXIS CT診断装置
DEXIS
CT診断装置
世界最新機種の導入により被ばく量を最小限に、得られる情報は最大限になりました。パノラマ撮影と3D撮影が可能で、なんと撮影時間はわずか9秒、撮影中の被験者のブレを最小限にします。(院長はこのDEXISという会社のKEY EXPART(アドバイザー)になっています。)
3Shape IOS(インターオーラルスキャナー)
3Shape
IOS(インターオーラルスキャナー)
次世代スマートチップによりコンパクトでスムーズなスキャンが可能になりました。口腔内の変化をスキャンの重ね合わせで経時的に評価することができ、歯の咬耗などの変化が視覚的に確認できます。もう、粘土のような型採りは必要なくなりました。(院長は3Shape社のKOL(アドバイザー)になっています。)
Leica
Leica
マイクロスコープ肉眼やルーペよりも詳しい情報を得られるので、治療の正確性を高めます。マイクロスコープを使うことで補綴物のわずかな調整も精度高く行うことができます。
LITETOUCH LIH型(レーザーインハンドピース型)エルビウムヤグレーザー
LITETOUCH
LIH型(レーザーインハンドピース型)
エルビウムヤグレーザー
歯科治療に一番安全なレーザーとして挙げられるエルビウムヤグレーザー(Er:YAG)を導入しました。水と照射を併用することで熱の侵襲がなく、麻酔なしでも場合によっては無痛的な治療が可能です。歯肉の切開や虫歯を安全に除去するだけでなく、水との反応で殺菌効果が発生するので、歯周ポケット内・根管内の清掃にも利用できます。
KAVO歯科用診療ユニット
KAVO
歯科用診療ユニット
治療の際に一番時間を過すこととなる診療ユニットでは、患者様の寝姿勢に負担のかからない設計により、時間の必要な治療でもリラックスして治療を受けて頂けます。さらに治療をおこなう私たちにも操作性の良さや治療時の姿勢をサポートする設計がなされている為、スムーズな治療を行なうことができ、結果、患者さんにも有益な治療機器です。また、ユニット内の水や水路は常に清潔に保たれる消毒システムを備えており、衛生管理もしっかりとしています。
ミーレ ジェットウォッシャー
ミーレ
ジェットウォッシャー
国際規格(ISO15883)に準拠した高性能洗浄器で歯科用器具を確実に洗浄・消毒します。たんぱく質の汚れをしっかり洗浄し、感染のリスクを大幅に軽減します。
W&H クラスBオートクレーブ
W&H
クラスBオートクレーブ
小型滅菌器のヨーロッパ基準(EN13060)で最も厳しい基準をクリアしたクラスBオートクレーブで、あらゆる種類の被滅菌物を安全に滅菌することができます。

<施設基準・加算・選定療養について>

当院は、関東信越厚生局 東京事務所に施設基準・加算・選定療養の届出をしています。

プレミアムデンタルケア恵比寿代官山
院長 高井 基普

<診療科目>
歯科 矯正歯科 歯科口腔外科 小児歯科

<施設基準>
■ 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備と機器を保有し、指定の研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがいます。

■ 明細書発行体制等加算
当院では、診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。不要の場合はお申し付けください。

■ 歯科外来診療医療安全対策加算
当院では、歯科医療に関わる医療安全について以下の取組をしています。
・医療安全や医薬品業務手順など、医療安全対策に関わる指針の策定
・医療安全対策に関わる研修の受講ならびにスタッフへの研修の実施
・AED、パルオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置の設置
・緊急時に対応できるよう、外部医療機関との連携

■ 歯科外来診療感染対策加算1 院内感染防止対策の研修を受けた院内感染管理者の配置や、標準予防策に準拠した院内感染対策を実施しており、歯科用吸引装置などの設置による院内感染防止の体制を整えています。

■ 歯根端切除手術の注3
根管治療で困難な病変があった場合、歯科用3次元X線と手術用顕微鏡を用いた手術を行います。

■ 手術用顕微鏡加算
3根管以上の複雑な形の根管を有する歯の根管治療に際し、歯科用3次元X線と手術用顕微鏡を用いた治療を行います。

■ 光学印象
当院は、CAD/CAMインレー作製に必要な口腔内スキャナを保有しています。

■ CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMという支援設計・製造ユニットを用いてクラウンやインレーを作製する治療です。

■ 歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
院内に歯科技工士がおり、歯科医師とともに対面で印象採得、咬合採得、仮床試適を行います。また、CAD/CAMインレーを製作する際に、口腔内スキャナを利用して光学印象を行うにあたり、歯科医師が歯科技工士とともに対面で咬合関係の確認や口腔内の確認などを行います。

■ クラウン・ブリッジ維持管理料
装着したクラウンやブリッジについて2年間の維持管理を行っています。

■ 歯科治療時医療管理料
糖尿病や高血圧などの病気を抱えている方には、血圧、脈拍、酸素飽和度などを測定し全身状態の管理をしながら治療を行います。

■ 口腔管理体制強化加算
歯周病や虫歯の重症化予防のための処置を提供しています。

■ 咬合圧検査
歯科用咬合圧計を備えています。

■ 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅療養中の方への診療を行います。

<選定療養>
■ 予約に基づく診察の実施
◇予約に基づく診療の選定療養費は、5,500円(税込)です。当院では月1回の請求を原則としますが、 例外的に以下の場合は同一月であっても、その都度ご請求させていただきます。
・予約時刻から30分以上遅れて来院された場合
・連絡なく来院されず、代替日を再度予約して来院する場合
◇以下の場合は、予約に基づく診療の選定療養費をいただきません
・予約時刻から30分お待たせした場合
・診療が10分未満だった場合・当院の都合により予約日時を変更していただいた場合
・未成年者と高等学校に在籍する成年者
◇予約に基づく診察の選定療養費は医療費控除の対象になりません。

=診療予約をしない場合=
・12:00~13:30の間は、予約がない方も受付します。
・最大で2時間お待たせする可能性があります。
・同じ時刻の来院でも、予約している方が優先されます。