渋谷区恵比寿の、歯科医院[プレミアム デンタル ケア 恵比寿 代官山]歯科、矯正歯科、 予防、審美治療、ホワイトニング、義歯(入れ歯)、インプラント、歯周病は、 プレミアム デンタル ケアまで。

PDC News & Blog

MENU
  • HOME
  • 施設案内
  • アクセス・診療時間
  • 診療体制
  • パーソナルコラム
  • 治療費
  • お問い合わせ

P.D.C. News

プレミアム デンタル ケアからのお知らせをお届けします。

🗝 PDCセミナー Adventures in Digital Dentistry

PDCセミナー:Adventures in Digital Dentistry
(旧:補綴と矯正の融合)
第一期・満席
第二期・募集開始!

総合診断から術後管理まで、審美修復・補綴治療を中心に、症例を通して解りやすく解説。

本セミナーは、株式会社松風との共催
3Shape Japan/エンビスタ ジャパン株式会社 (Ormco・DEXIS・Kerr) /カボデンタルシステムズジャパン合同会社以上の歯科企業の正式な協力を受けたセミナーとなります。

* CBCTやIOSを駆使したデジタル補綴・デジタル矯正の導入を考えている先生
* 補綴と矯正を融合させた症例が多い先生

少人数制対面・ZOOMオンライン・アーカイブ視聴・フォローアップまで、
希望や環境に柔軟に対応した『期間会員制カスタムメイドセミナー』

チームアプローチを永年実践してきた咬合治療の実際を解説
少人数制で、ディスカッションしながらセミナーを展開
ハンズオンでは、着実に明日からの歯科臨床をブラッシュ・アップしていただけます

【主 宰】 高井基普
【日 程】
第一回 2023年4月23日(日) 9:30~15:30
第二回 2023年5月21日(日) 9:30~15:30
第三回 2023年6月25日(日) 9:30~15:30
第四回 ハンズオン (単独受講あり)2023年7月23日(日) 9:30~15:30
【費 用】
*毎 回  ¥70,000+TAX(返金不可となります)
【定 員】対面式:10名まで(残り4名)
【管 理】PDC株式会社

【共 催】株式会社 松風 東京支社
【会 場】株式会社 松風 東京支社
【協 力】3Shape Japan / エンビスタ ジャパン (Ormco・DEXIS・Kerr) /カボデンタルシステムズジャパン合同会社
【申 込】PDC株式会社(QRコードより) info@premium-dc.com 03-3780-5599

<<講師紹介>>
🌟主宰・高井基普
* エンビスタ ジャパン(Ormco・DEXIS・Kerr) キー エキスパート
* 株式会社 松風 クリニカルアドバイザー
* 3Shape グローバル・キー オピニオン・リーダー

💉ワクチン3回目接種

小噺です
毎朝駐車場の近くで掃除をしてくださっている清掃員の男性がおられます
昔は、「おはようございます」と挨拶しても、かるく会釈をされるくらい…
それでも、毎朝感謝を込めて「おはようございます!」とお声がけしていました。
ところが、今日初めてその方から「おはようございます!」と挨拶をいただきました。
とても幸せな気持になる朝になりました

さて、今回は重要なお話をします(個人的な意見・見解です)。
プレミアムデンタルケアの歯科医師・歯科衛生士はすべて3回目接種が終わりました。
すべてファイザーでしたが、副反応は2回目と似ていました。
私自身は、腕の痛みと強烈な睡魔だけ、発熱や倦怠感はありませんでした。

それでも、自分の身体で感じて解ってきたことがありますので、以下にご紹介いたします。
1.ワクチン接種二日前から、食事は8割に減らす。睡眠は多めにとる。
2.ワクチン接種二日前から、血圧・脈拍・SPO2など自分の正常値を知っておく。
3.ワクチン接種前後1週間は、コンタクトスポーツや怪我に注意する。

そして、歯の関しましては以下のようになります。
1.ワクチン接種2週間前くらいに、歯のクリーニングを歯科医院で行う。
2.ワクチン接種前後1週間は、歯科治療を受けない。特に外科手術は延期する。

簡単に言い換えますと、免疫力を温存し血管にダメージを与えないようにすることになります。
食事では、酢らっきょやざくろ酢を摂るようにしています。

少し噺はかわりますが、
マスク着用が常習化してから、虫歯の進行度が速くなっている気がします。
まだ正式な統計にはなっていませんが、傾向を感じています。
ご留意ください。

院長 高井基普

🚙お車でご来院の方々へ

🌟お車でご来院の方々へ

クリニック施設内に1台駐車場がございます。やや狭めではございますが、御使用希望の方は事前にご連絡お願いいたします。

院長 高井基普

💉ワクチン接種 総括

プレミアムデンタルケア・スタッフ ワクチン2回終了いたしました。

総じて、院長以外は発熱を伴う副反応がありました。
ひとりのスタッフのみ(最年少女性)、2回とも1週間の高熱〜微熱および頭痛がありました。
他のスタッフは、1〜2日で軽快しました。
カロナールで軽快するようですが、不安もあったかと思います。

周囲の医療関係の知人の話も含めますと、以下の接種後の対策が必要かと感じました。

*接種後〜翌日は休養し、頭痛を感じたらアセトアミノフェンを服用し、できるだけ深呼吸して息を整えること。(頭痛の原因は低酸素傾向と不安だと感じました)
*接種後2週間は、食事として生もの等を避け、消化の良いものを腹八分目にしておく。同時に、アリナミンなどのビタミン剤を服用しておく。(免疫が不安定になるようです)

なにかございましたら、いつでもご相談ください。(近隣クリニックのご紹介もしております)
皆様の心身健やかな日々が一刻も早く来ますよう祈念しております。

院長 高井基普

💉ワクチン接種 2 回目(院長) 経過ご報告

院長が2回目の接種を終えました。
その経過を以下にご報告いたします(経時的に追加更新いたします)。

<事前> 
今回も、体調をかなり整えました。(良質な睡眠・血圧120/75・脈80/分)
1時間前にカロナールを服用、念のためロキソニンやボルタレンは極力避けたほうが良いようです。

<5月10日10時半>
2回目接種 体温36.5度 体調良好 個人クリニックにて(右腕)
注射時の痛み;まったく痛みなし
<2時間経過>
痛み 不快感等 症状まったくなし
<10時間経過>
腕の痛みが少しあり、眠気あり
<12時間経過>
腕の痛み前回より痛い模様 生活に支障はなし
<24時間経過>
腕の痛みやや軽減 発熱等もなし 生活に支障はなし
<36時間経過>
腕の痛み軽減 発熱等もなし 生活に支障はなし

個人的にはまったく副反応が無かったというレベル。ご報告でした。

💉ワクチン接種(院長) 経過ご報告

新型コロナ感染症に対するワクチン接種がようやく本格的になりました。
期待と不安が入れ混じった、複雑な気持ちの方も多いのではないでしょうか。
渋谷区歯科医師会の大変なご尽力で、スタッフも接種予約が出来ております。
もろもろの兼ね合いから、院長である私が最初に接種することになりました。
その経過を以下にご報告いたします(経時的に追加更新いたします)。

<事前> 
体調をかなり整えました。(良質な睡眠・食事は8割程度・発酵食品を多めに摂取)
もともと少しアレルギー体質ですがアナフィラキシーはあまり心配していません。
一方で、1回目10時間後の発熱と2回目の発熱は覚悟しています。
あまり辛かったら、カロナールを服用、ロキソニンやボルタレンは絶対避けたほうが良いようです。
<5月10日10時半>
1回目接種 体温36.7度 体調良好 個人クリニックにて(右腕)
注射時の痛み;まったく痛みなし
<2時間経過>
痛み 不快感等 症状まったくなし
<5時間経過> 注射部位に重いような痛みを感じる 全身的な倦怠感等はなし <12時間経過> 注射部位に重いような痛みを感じる わずかな頭痛はあるが熱や倦怠感はなし <24時間経過> 腕の痛み軽快 体調まったく問題なし <30時間経過> 後頭部にわずかな重みはあるが熱や倦怠感はなし <48時間経過> 少し倦怠感と眠気 肩から後頭部の張った感じがある <72時間経過> 普段とあまり変わらず やや疲れたような感じが残る <96時間> いたって健康状態となりました

🌟スタッフ:コロナワクチン接種によるご歯科診療予約変更のお願い🌟

クリニックご来院の皆様

日頃からコロナ禍にも関わらず、ご通院いただき感謝申し上げます。
予てより、皆様の健康維持・増進に寄与できるよう、クリニック一丸となって安全安心な環境での治療や清掃管理を推進しております。

さて、2021年5月中旬から6月中旬にかけて歯科医師および歯科衛生士はコロナ・ワクチン接種を行うことになりました。
副反応としての発熱などが起こる可能性が高いことが予想されます。その場合、適正な治療・施術の質が担保できない可能性も考えられます。
つきましては、そのようなことから診療予約日・施術内容を変更させていただくこともございます。

より安全で安心な歯科医療の提供するためのことといたしまして、皆様にはご理解いただけますようお願い申し上げます。

また、皆様におかれましても今後のワクチン接種が徐々に浸透してくることが予想されます。
私どもの経験を皆様にはお伝えすることも可能になってくると思われます。
期待と不安を複雑に感じておられるとは存じますが、
すこしでも皆様のご参考にしていただけますよう経験をお伝えいたしますので、お声がけいただければと思っております。

それでは、引き続きプレミアムデンタルケアをよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

🌟PDCハンズオンセミナー 2022年度まで満席🌟

🌟PDCハンズオンセミナー 事前申し込みにつきまして🌟

2022年4月までのハンズオンセミナーはまで満席となりました。

新型コロナ感染症拡大に伴い、PDCセミナーを無期限延期としております。
一方で、ワクチン接種も始まることを受けまして、PDCハンズオンセミナーの事前受付を開始させていただきます。

日程は2022年5月以降 ゴールデンウィーク当たりから少人数制(6名程度)で始めていきたいと思います。

以下いくつかのハンズオンをご用意しております。
ご参加希望の先生におかれましては、
先行予約を承りますので、メールにてご連絡お願いいたします。

info@premium-dc.com
例)Aコース希望 高井基普 

どうぞ宜しくお願いいたします。

A:<PDCデジタルセミナー ハンズオン:ベーシック>  6時間 ×1日:6万程度
B:<PDCデジタルセミナー ハンズオン:アドバンス>  6時間 ×1日:6万程度
C:<PDCデジタルセミナー ハンズオン:形成・プロビジョナル・IOS> 6時間 ×2日:10万程度

ABの内容
*デジタルの基本とデジタル環境の構築
*患者向け治療説明用ツール作成
*プレゼン・動画配信の基本
*デジタルデンティストリーの基礎知識

Cの内容
*総合診断
*審美診断
*支台歯形成
*プロビジョナルレストレーション作成

緊急事態宣言下での診療体制につきまして

プレミアムデンタルケアのご来院いただく皆様へ

日頃からのご愛顧ありがとうございます。
緊急事態宣言が再度発令されました。
当院といたしましては、これまで通り慎重に通常診療体制に移行してまいります。
以下を理由に、ご安心のうえ、むしろ積極的にクリーニングを推奨いたします。

💫歯科治療での感染事例が世界でも皆無であること
💫口腔内の清潔さが、新型コロナ感染症の重症化を回避出来る可能性が高いこと

皆様の安全を確保することを最優先とするため、以下ご案内させていただきます。

* 日曜日の診療を月1回〜2回継続いたします。
 通勤ラッシュ等を回避し、皆様やスタッフの通院におけるリスクを減らすことを目的とします。

* 1時間に2枠 1日予約枠を10〜15人程度とさせていただきます。
 患者様同士の接触を避け、安全を担保できる環境を整えてお迎えします。

* 術前の当日問診の徹底
 毎回となりますが、表のひとつでも該当する場合には診療を中断することもございます。ご了承くださいませ。そして、診療に入る前の問診・検温(非接触型:37度以上治療回避)・血中酸素飽和度測定(SPO2:94%以下治療回避)にご協力ください。

プレミアムデンタルケアでは、
新型コロナウィルスやその他の細菌の感染から患者の皆様を守るために、最善と考えられるすべての器材・設備・環境に世界トップレベルの感染管理チームと共に力を注いできました。その詳細内応をここで改めてお伝えさせていただきます。

*完全個室 
*治療前後の治療環境 殺菌処理(酢酸使用)
*使用器材の最高レベル滅菌処理(オートクレーブ:クラスB)
*洗口水消毒可能チェアの使用(KaVo)
*使い捨て材料の積極的使用
*患者毎の歯ブラシの消毒・管理
*口腔外バキュームの使用
*微酸性次亜塩素酸水の噴霧(湿度維持のため) 全10台
*全室 空気清浄とUV除菌完備
*1〜2時間毎の換気
*各セクション アルコール手指消毒設置
*白衣の治療毎の殺菌処理・滅菌適宜交換
*PPE:防護服等の使用は、最前線で必要となる医療資源への影響を避けるため使用を控えることとしております。

いままでも、そしてこれからも
安全・安心と信頼の歯科治療に努めてまいります。

以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

PDC セミナーとCOKI.TOKYOにつきまして

🌟COKI.TOKYO ご参加希望の先生方

ライブ・ストリーミングやオンデマンド・動画ライブリーをご用意して、COKI.TOKYOで情報発信いたします。お問い合せはメールにて承ります。info@premium-dc.com

*参加費
  ・入会金    ¥11000(初回のみ)
  ・動画シラバス ¥1650 / 1episode(年会費として)
  ・本会     ¥2650 / 1episode(事後徴収)
  ・本会録画  補¥  0 / 1episode
  ・本会録画  初¥3300 / 1episode(事後徴収)

*顧問:内藤正裕先生
*会長:吉野晃先生 副会長:船木弘先生 任剛一先生 五十嵐祐二先生
*オーガナイザー:高井基普

🌟PDCセミナー ご参加希望の先生方

多くのお問い合わせありがとうごいざいます。
大変残念ではございますが、
PDCセミナー 【補綴と矯正の融合】 につきましては、新型コロナ感染拡大の影響により第4期をもちまして無期限延期とさせていただきました。第5期は開催未定でございます。

また、PDCハンズオン、片山塾(感染管理・予防歯科・歯周治療)につきましては、これまで通り継続の方向で調整しております。(片山塾;冬季を避けた日程に調整中です。)
ご参加希望の方はメールにて承ります。 info@premium-dc.com

👍 微酸性次亜塩素酸水噴霧につきまして

プレミアムデンタルケアでは、今年の3月より微酸性次亜塩素酸水(20〜30PPM)を超音波式加湿器で噴霧し空間除菌をしてきました。ところが、2020年5月末日に、製品評価技術基盤機構(NITE)が 新型コロナウイルスへの消毒目的として利用されている「次亜塩素酸水」について「新型コロナウイルスへの有効性は判断できない」との中間結果を公表しました。特に、噴霧での利用は安全性が確認されていないと注意喚起しています。

個人的な推測ですが、次亜塩素酸水として販売するもののなかには次亜塩素酸ナトリウムを希釈して販売する悪質なものがあり、確認方法や対策に限界があるなかでこのような注意喚起に至ったのではと思います。次亜塩素酸ナトリウムを希釈して噴霧することは逆に肺にダメージを与えてしまいますし、次亜塩素酸水でもあまり低濃度・短時間では効果を証明しにくいことからこのような事態になったのではないでしょうか。

感染管理にこだわってきた個人の知見と体感では、「次亜塩素酸水」は細菌やカビの増殖抑止などにはかなり効果はあると確信しています。60%程度の湿度で喉と肌を保湿し、生体の抵抗力を適切に高く維持するとの解釈で感染予納対策としては充分な効果を発揮していると感じます。新型コロナ対策と直結して考えるならこの注意喚起は正しいのかもしれません。そして、「次亜塩素酸水」はいわゆるナマモノであり、安全な濃度と消費期限を守る必要があります。つまり、既存のものをそのまま使用するのではなく、その場で生成・希釈するものが必要になるはずです。プレミアムデンタルケアでは、微酸性次亜塩素酸水(20〜30PPM)を生成器で濃度調整を行い新鮮で安全な状態で噴霧させております。また、アルコールが使用できない白衣・靴などの除菌には高濃度のもの(200ppm):キエルキンという信頼に値するエビデンスを長年培ってきた会社の製品を選択使用しています。

自分だけでは生存できないウイルスそのものよりも、ウイルスが付着し定着する細菌・カビの増殖や花粉浮遊を抑えることの方がより重要な予防対策になります。それは口腔内も同じことで、歯の汚れによる口腔内細菌(特に歯周病菌)の増加は、ウイルスの定着と生体内侵入を許す傾向を高めるばなかりでなく、数に限りある身体の免疫細胞を浪費して免疫を弱くしてしまいます。未知のウイルスであればあるほど、口腔内のクリーニングは絶対的な感染対策の一環です。感染を恐れ、リスクの高い方が口腔内クリーニングを怠ることは、まったく逆効果だと断言します。 一部の偏向報道における歯科への通院は感染リスクが高いなどと間違ったエビデンスを引用した報道には、専門家として憤りすら覚えます。

もちろん、クリニックの往路帰路の感染リスクが高い緊急下での外出や通院は推奨できません。しかし、そうでなければ第2波に備え、今一度口腔内環境を整えておくことは重要なことなのではないでしょうか。

✨緊事宣解除以降の診療体制につきまして✨

プレミアムデンタルケアのご来院いただく皆様へ

緊急事態宣言が解除された後の診療体制ですが、徐々にではありますが慎重に通常診療体制に移行してまいります。皆様の安全を確保することを最優先とするため、以下ご案内させていただきます。

* 日曜日の診療を月1回〜2回継続いたします。
 通勤ラッシュ等を回避し、皆様やスタッフの通院におけるリスクを減らすことを目的とします。

* 1時間に2枠 1日予約枠を10〜15人程度とさせていただきます。
 患者様同士の接触を避け、安全を担保できる環境を整えてお迎えします。

* 術前の当日問診の徹底
 毎回となりますが、表のひとつでも該当する場合には診療を中断することもございます。ご了承くださいませ。そして、診療に入る前の問診・検温(非接触型:37度以上治療回避)・血中酸素飽和度測定(SPO2:94%以下治療回避)にご協力ください。

プレミアムデンタルケアでは、
新型コロナウィルスやその他の細菌の感染から患者の皆様を守るために、最善と考えられるすべての器材・設備・環境に世界トップレベルの感染管理チームと共に力を注いできました。その詳細内応をここで改めてお伝えさせていただきます。

*完全個室 
*治療前後の治療環境 殺菌処理(酢酸使用)
*使用器材の最高レベル滅菌処理(オートクレーブ:クラスB)
*洗口水消毒可能チェアの使用(KaVo)
*使い捨て材料の積極的使用
*患者毎の歯ブラシの消毒・管理
*口腔外バキュームの使用
*微酸性次亜塩素酸水の噴霧(除菌効果:強)全10台
*全室 空気清浄とUV除菌完備
*1〜2時間毎の換気
*各セクション アルコール手指消毒設置
*患者数の削減
*白衣の治療毎の殺菌処理・滅菌適宜交換
*PPE:防護服等の使用は、最前線で必要となる医療資源への影響を避けるため使用を控えることとしております。

いままでも、そしてこれからも
安全・安心と信頼の歯科治療に努めてまいります。

以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

✨GW以降の診療体制につきまして <更新>✨

プレミアムデンタルケアのご来院いただく皆様へ

まだまだ予断は許しませんが、新型コロナウイルス感染症の実態や予防策は徐々に解ってきました。今 自粛の中で私たちが出来ることは、冷静に 安定的な手洗い・食事・運動など、免疫を正常な範囲に留めることが基本のように思います。皆様には、その予防対策の中にぜひご自宅での口腔ケアも入れていただければと思います。しかも、歯磨きや洗口だけでなく、食事やおやつなどを口にする回数・頻度が増え過ぎないようにもご注意ください。特に、糖質のものは避けていただき、緑茶や紅茶なども温かいものをストレートでお召しあがりいただくことを推奨します。

歯科は、昔から肺炎という疾患や感染リスクとは対峙してきました。それは、口腔が感染の入り口・初発であることがとても多いからです。そういう意味から、私たちは感染予防のプロフェッショナルだと思っています。口腔内の細菌の量を減らし質を整えることが、感染症激化予防になることは明らかです。まずは、感染しない そして、発症や病態激化させなように、適切な口腔ケアを一貫してご推奨いたします。

2ヶ月にわたる緊急事態宣言下で、歯科クリニックへお越しいただくことを悩んでおられる方も多いと伺っております。もちろん痛みや不具合があるようでしたら、悪化する前にご来院いただく方がよろしいかと思います。その他、口腔内清掃クリーニングが ウイルス感染・増殖のリスクを軽減するという報告もございます。皆様の健康維持を目的とした歯科治療・クリーニングを遂行するためにも、プレミアムデンタルケアでは徹底した感染管理下での治療およびクリーニングに努めております。

ご無理をしていただく必要はございません。 不急でしたら、心身健やかで 往路帰路に安全を感じらる状況でぜひご来院ください。自家用車でのご来院であれば、事前にご連絡いただければ駐車場もご利用いただけます。5/7以降のご予約に関しましても、皆様やスタッフのリスク回避を徹底する方針として予約システムを変更いたします。

* 日・祝日の診療を開始いたします。
 通勤ラッシュ等を回避し、皆様やスタッフの通院におけるリスクを減らすことを目的とします。同時に平日診療時間の短縮も適宜行います。 

* 1日の予約枠を8〜12人程度とさせていただきます(50%予約枠削減)。
 患者様同士の接触を避け、安全を担保できる環境を整えてお迎えします。クリーニングも、患者様の口腔内環境によっては、適宜行う方針に変更いたします。急患対応は別途受付いたします。

* 術前の当日問診の徹底
 毎回となりますが、表のひとつでも該当する場合には診療を中断することもございます。ご了承くださいませ。そして、診療室に入る前の問診・検温(非接触型:37度以上治療回避)・血中酸素飽和度測定(SPO2:94%以下治療回避)にご協力ください。

プレミアムデンタルケアでは、
新型コロナウィルスやその他の細菌の感染から患者の皆様を守るために、最善と考えられるすべての器材・設備・環境に世界トップレベルの感染管理チームと共に力を注いできました。その詳細内応をここで改めてお伝えさせていただきます。

*完全個室 
*治療前後の治療環境 殺菌処理(酢酸使用)
*使用器材の最高レベル滅菌処理(オートクレーブ:クラスB)
*洗口水消毒可能チェアの使用(KaVo)
*使い捨て材料の積極的使用
*患者毎の歯ブラシの消毒・管理
*口腔外バキュームの使用
*微酸性次亜塩素酸水の噴霧(除菌効果:強)全10台
*全室 空気清浄とUV除菌完備
*1〜2時間毎の換気
*各セクション アルコール手指消毒設置
*患者数の削減
*白衣の治療毎の殺菌処理・滅菌適宜交換
*PPE:防護服等の使用は、最前線で必要となる医療資源への影響を避けるため使用を控えることとしております。

いままでも、そしてこれからも
安全・安心と信頼の歯科治療に努めてまいります。

以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

👉GW中の緊急対応につきまして

4/26(日)〜5/6(水)のGW期間中につきまして

クリニックは緊急の方のみのご対応となります。
そのため、お痛みや不具合の緊急の場合につきましては
090-3474-5599までお電話をいただけますようお願いいたします。
スタッフ等は自宅待機となりますので、院長での単独対応となりますがご了承くださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

プレミアムデンタルケア
院長 高井基普

口腔清掃:コロナ感染と激症化リスクを下げる

プレミアムデンタルケアからのメッセージになります。

口腔内清掃は、歯周病菌などの悪玉菌の増殖や悪性化を防ぐことを目的としてます。
新型コロナ肺炎も、ウイルスだけでなくこの悪玉菌が肺炎の激症化を招きます。
そのためにも、定期的な口腔清掃をしっかり行いましょう。

また、歯科の治療やクリーニングは感染リスクは少ないようです。
プレミアムデンタルケアスッタフは、従前よりかなり感染防御は徹底しております。
通院時のリスクが高くなければ、ぜひご安心してご来院してください。

✨GW以降の診療体制につきまして

プレミアムデンタルケアのご来院いただく皆様へ

新型コロナウイルスによる影響がある状況下で、歯科クリニックへお越しいただくことを悩んでおられる方も多いと伺っております。

もちろん痛みや不具合があるようでしたら、悪化する前にご来院いただく方がよろしいかと思います。

その他、口腔内清掃クリーニングが ウイルス感染・増殖のリスクを軽減するという報告もございます。
皆様の健康維持を目的とした歯科治療・クリーニングを遂行するためにも、プレミアムデンタルケアでは徹底した感染管理に努めております。

ご無理をしていただく必要はございません。 不急でしたら、
心身健やかで 往路帰路に安全を感じらる状況でぜひご来院ください。

5/7以降のご予約に関しましても、皆様やスタッフのリスク回避を徹底する方針として予約システムを変更させていただきます。

* 日・祝日の診療を開始させていただきます。
 通勤ラッシュ等を回避し、皆様やスタッフの通院におけるリスクを減らすことを目的とします。

* 1日の予約枠を8人程度とさせていただきます(60%予約枠削減)。
 患者様同士の接触を避け、安全を担保できる環境を整えてお迎えします。
 急患対応は別途受付いたします。

* 術前の当日問診の徹底
 毎回となりますが、ひとつでも該当する場合には診療を中断することもございます。
 ご了承くださいませ。

以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

⭐️緊急事態宣言下での診療体制につきまして 〜その1〜

緊急事態宣言下での当院での診療につきまして、クリーニングなどの不要不急の診療に関しましては5月7日以降のご予約へと変更をお願いしております。
ご予約変更のご希望につきましても、メールもしくはお電話にて承ります。

一方で、お痛み・不具合・治療継続希望・感染予防強化を目的とした口腔内清掃をご希望される方々につきましては、感染防御に最善をつくし、いつでも安全な環境で診療を行う準備をしております。

http://www.nsigr.or.jp/coronavirus.html
https://www.jda.or.jp/tv/96.html

(急遽、行政機関から休診の指示が出た場合は休診となります。その場合はすぐにお電話にてご連絡いたします。)

ご不明点等がございましたらご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

Premium Dental Care恵比寿・代官山
院長 高井 基普 

⭐️自粛要請に応じた 診療予約に関しまして

皆様

おはようございます。
日頃からプレミアムデンタルケアへのご通院ありがとうございます。

新型コロナの影響もあり、関東圏に自粛要請が出ております。
当院といたしましては、感染防御に最善をつくしております。
http://www.premium-dc.com/list/👉院内感染徹底制御✨.html

しかしながら、やはり当院への往路帰路も兼ねてリスクがある場合もおありかと思います。

つきましては、積極的な予約変更のご提案ではなく、
皆様のご意向に添いながらスケジュール変更にも柔軟に対応することにいたします。

お痛みの急患や治療のご希望にも沿う必要もあるため、
いつでも安全な環境で治療を行う準備はしております。

また、ご来院の方のご希望により、
*ご持参のマスクの滅菌消毒(再利用可能)
*微酸性次亜塩素酸水(安全性の高い手指・顔消毒剤)の無料配布(ペットボトルをご持参ください)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-att/2r9852000002wybg.pdf
を承っております。

詳細ご希望の際は、お電話にて承ります。

1日も早い感染症の収束と皆様の心身健やかな日々が戻ることを願っております。
それでは今後ともプレミアムデンタルケアをよろしくお願いいたします。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○●
 Premium Dental Care 恵比寿・代官山
+NAME+  高井基普 
+E-MAIL+ info@premium-dc.com
+TEL+   03-3780-5599
+FAX+   03-6277-5566
+URL+   http://www.premium-dc.com/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○●

👉院内感染徹底制御✨

プレミアムデンタルケアでは、
新型コロナウィルスやその他のウィルス細菌の感染から
患者の皆様を守るために
最善と考えられるすべての器材・設備・環境に力を入れています。

*完全個室
*治療前後の治療環境 殺菌処理(酢酸使用)
*使用器材の最高レベル滅菌処理(オートクレーブ:クラスB)
*洗口水消毒可能チェアの使用(KaVo)
*使い捨て材料の積極的使用
*患者毎の歯ブラシの消毒・管理
*口腔外バキュームの使用
*微酸性次亜塩素酸水の噴霧(除菌効果:強)全10台
*全室 空気清浄とUV除菌完備
*1〜2時間毎の換気
*各セクション アルコール手指消毒設置

安全・安心と信頼の歯科治療に努めてまいります
よろしくお願いいたします。

プレミアムデンタルケア
院長 高井基普

⭐️重要⭐️ご来院の皆様へ

ご理解とご協力のお願い

新型コロナウィルスが流行し始めております。

当院では常日頃から、患者から患者への感染を回避するために
<最高レベルでの感染管理>を行なってまいりました。

しかしながら、未だウィルスの特性や感染経路が不明であること、ワクチンがないこと、
感染経路として最もリスクの高い口腔を対象としていることから、
医療機関としての責務を果たす必要から以下のご協力を皆様にお願いいたします。

☆ ご来院時のアルコールによる手指消毒
☆ 化粧室での歯磨き・含嗽の禁止
☆ 酢酸による除菌清掃の匂いへのお付き合い(酸の匂いがクリニックに数分残ります)
☆ 治療開始前の体調不良時の検温(非接触型機器)
☆ 治療前、治療台での洗口剤による含嗽
☆ 全スタッフのマスクもしくはガード装着

なお、検温により37.0度を超える発熱 または 咳等の症状がある場合には、
治療を中止し 医療プロトコールに則ったご対応を推奨させていただきます。

仮に、クリニック関係者に 感染者もしくは濃厚接触者が出た場合におきまして、
まずはクリニックを数週間 臨時休診とさせていただくことといたします。
その後、安全確認が取れるスタッフでの対応を探らせていただきます。
その際には、個々にお電話かメールで詳細をご連絡させていただきます。

また、そのような状況での歯での緊急対応につきましては、
ご近隣の歯科クリニックをご紹介するように努めさせていただきます。

緊急連絡先:03-3780-5599 から転送されます。診察券の裏のモバイルナンバーでも結構です。

皆様のご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

プレミアムデンタルケア
院長 高井基普

🌟PDCセミナー&ハンズオンセミナー 第5期 募集開始

【補綴と矯正の融合 第5期】 【ハンズオンセミナー 第5期】

ご案内になります。どうぞよろしくお願いいたします。
ご参加希望の場合には、メールにてご連絡お願いいたします。

<PDCハンズオンセミナー 第5期: 〜7名>
第1回 2020年5月27日(水) 14:00〜19:00  5月28日(木) 9:30〜15:00 NEW
第2回 2020年7月15日(水) 14:00〜19:00  7月16日(木) 9:30〜15:00
第3回 2020年9月23日(水) 14:00〜19:00  9月24日(木) 9:30〜15:00
*先行お申し込みは、メールにて承ります。info@premium-dc.com

=講師= 高井基普

=場所=
KaVo japan 東京 セミナールーム

ショールーム

=受講費
各回二日間  100000円+TAX

=内容=
*総合診断(咬合診断・審美診断)NEW
  CT:Invivo Dental(KaVo)
  ARCUS DIGMA(KaVo)
  ProterEvo MH(KaVo)  
  DSD:TORIOS(松風:3shape)
*患者へのコンサルテーション NEW
*包括的治療計画 NEW
*デジタル・シュミレーション NEW
  (クリニシャン・クリンチェック・アプルーバーなど)(Nobel)(Ormco)
*デジタル・デザインイング(松風:3shape)(Ultradent)(Nobel)NEW
*支台歯形成(前歯・臼歯)(KaVo)
*印象採得(Ultradent)
*CAD・CAM プロビジョナル・テスト・ドライブ(Kerr)(松風:3shape)(Komet)
*ステイニング(松風)
*Isolation・Cementation(Kerr)
*咬合調整(KaVo)(日向和田)
*術後管理プロトコル  TORIOS(松風)Bite-eye(GC)

<PDCセミナー 第5期: 20名+再聴講10名>
第1回 2020年11月18日(水) 14:30〜19:00  11月19日(木) 9:30〜15:00 
第2回 2021年1月27日(水) 14:00〜19:00  1月28日(木) 9:30〜15:00
第3回 2021年3月10日(水) 14:00〜19:00  3月11日(木) 9:30〜15:00

*先行お申し込みは、メールにて承ります。info@premium-dc.com

=場所=
KaVo japan 東京 セミナールーム

ショールーム

🌟PDCセミナー 補綴と矯正の融合 第4期 募集開始

PDCセミナー 補綴と矯正の融合 第4期

第3期のをご案内いたします。
日時:
第1回 診査診断編 2019.12.4.(水曜) & 12.5. (木曜)
第2回 治療計画編 2020.1.29.(水曜) & 1.30. (木曜)
第3回 治療実践編 2020.2.26. (水曜) &  2.2(木曜)
すべて 1日目;14:30〜19:00 2日目;9:30〜 15:00

講師:本多正明 任剛一 高井基普
場所:KaVo 東京
費用:3回受講 ¥259,200(税込) 単回受講 ¥ 86,400(税込)
定員:〜20名 (再聴講10名)
申込先:プレミアムデンタルケア
    info@premium-dc.com  
    03-6277-5566(TEL・FAX) 担当:松本
   
*ご連絡後、最終申込書を送付させていただきます。

内容
咬合治療とは 咬合学と矯正学の歴史
咬合治療における基準(Criteria) 正中・歯軸・形態
長期経過症例から学ぶ歯の位置と形態
3次元分析の基礎と応用 歯の位置と下顎位の分析
術後管理の臨床的指標 バイトアイを用いた咬合管理
その他ディスカッション

患者の皆さまへ 〜長期 休診のお知らせ〜

患者の皆さまへ

誠に勝手ながら、
2018年8月23日から2018年9月2日まで夏季休暇とさせていただきます。
緊急対応は可能な範囲でさせていただきますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

緊急連絡先:📧takai.dds@premium-dc.com 📱090-3474-5599
      
プレミアムデンタルケア
院長 高井基普

🌟PDCセミナー 補綴と矯正の融合 第3弾 募集終了

今期は満席となりました。ありがとうございました💫

🌟PDCセミナー 補綴と矯正の融合 第3弾 募集開始

PDCセミナー 補綴と矯正の融合 第3期
 
第3期のをご案内いたします。
 日時:
第1回 診査診断編 2018.11.7.(水曜) & 11.8. (木曜)
第2回 治療計画編 2019.1.9.(水曜) & 1.10. (木曜)
第3回 治療実践編 2019.2.6. (水曜) &  2.7. (木曜)
すべて 1日目;14:30〜19:00 2日目;9:30〜 15:00
 
講師:本多正明 任剛一 高井基普
場所:KaVo 東京
費用:3回受講 ¥259,200(税込) 単回受講 ¥ 86,400(税込)
定員:〜35名   (再聴講10名)
申込先:プレミアムデンタルケア 
    info@premium-dc.com  
    03-6277-5566(TEL・FAX) 担当:松本
   
*ご連絡後、最終申込書を送付させていただきます。
 
内容
咬合治療とは 咬合学と矯正学の歴史
咬合治療における基準(Criteria) 正中・歯軸・形態
長期経過症例から学ぶ歯の位置と形態
3次元分析の基礎と応用 歯の位置と下顎位の分析
術後管理の臨床的指標 バイトアイを用いた咬合管理
その他ディスカッション
 
番外編:支台歯形成 & プロビジョナル作製 実習…別日
   (受講生のみ参加可 12名先着 担当:本多 高井)

満席 PDCセミナー第2弾 補綴と矯正の融合

PDCセミナー 補綴と矯正の融合 第2期
 
満席となりました‼️
つきましては、
今後お申し込みの先生は、順にキャンセル待ちとさせていただきます。
また、第3期のをご案内いたします。
日時:
第1回 診査診断編 2018.11.7.(水曜) & 11.8. (木曜)
第2回 治療計画編 2019.1.9.(水曜) & 1.10. (木曜)
第3回 治療実践編 2019.2.6. (水曜) &  2.7. (木曜)
すべて 1日目;13:00〜19:00 2日目;9:30〜 15:00
 
講師:本多正明 任剛一 高井基普
場所:KaVo 東京
費用:3回受講 ¥259,200(税込) 単回受講 ¥ 86,400(税込)
定員:〜35名   (再聴講10名)
申込先:プレミアムデンタルケア 
    info@premium-dc.com  
    03-6277-5566(TEL・FAX) 担当:松本
   
*ご連絡後、最終申込書を送付させていただきます。
 
内容
咬合治療とは 咬合学と矯正学の歴史
咬合治療における基準(Criteria) 正中・歯軸・形態
長期経過症例から学ぶ歯の位置と形態
3次元分析の基礎と応用 歯の位置と下顎位の分析
術後管理の臨床的指標 バイトアイを用いた咬合管理
その他ディスカッション
 
番外編:支台歯形成 & プロビジョナル作製 実習…別日
   (受講生のみ参加可 12名先着 担当:本多 高井) 

プロビジョナルハンズオン2017

プロビジョナルレストレーションから学ぶ審美修復の基本

<日時>

第3回 2017.8.23.(水)13:00〜19:00  24(木)9:30〜15:00 定員 6名

第2回 2017.7.19.(水)13:00〜19:00  20(木)9:30〜15:00 定員 6名 …満席

第1回 2017.4.12.(水)13(木)10:00〜16:00 定員 12名…満席

<受講料>¥80000+TAX

☆☆☆参加希望の先生方へ☆☆☆

詳細お問い合わせは

Email:info@premium-dc.com
TEL&FAX 03-6277-5566

担当:松本まで

セミナー第2弾 補綴と矯正の融合 ご案内

セミナー第2弾 補綴と矯正の融合
 
第1弾 大変ご好評いただきましたセミナー
第2弾 バージョンアップして開催決定いたしました‼️
 
日時:
第1回 診査診断編 2017.11.8.(水曜) & 11.9. (木曜)
第2回 治療計画編 2018.1.10.(水曜) & 1.11. (木曜)
第3回 治療実践編 2018.2.7. (水曜) &  2.8. (木曜)
すべて 1日目;13:00〜19:00 2日目;9:30〜 15:00
 
講師:本多正明 任剛一 高井基普
場所:KaVo 東京
費用:3回受講 ¥270,000(税込) 単回受講 ¥ 97,200(税込)
定員:〜35名   (再聴講10名)
申込先:プレミアムデンタルケア
    info@premium-dc.com  
    03-6277-5566(TEL・FAX) 担当:松本
   
*ご連絡後、最終申込書を送付させていただきます。
 
内容
咬合治療とは 咬合学と矯正学の歴史
咬合治療における基準(Criteria) 正中・歯軸・形態
長期経過症例から学ぶ歯の位置と形態
3次元分析の基礎と応用 歯の位置と下顎位の分析
術後管理の臨床的指標 バイトアイを用いた咬合管理
その他ディスカッション
 
番外編:支台歯形成 & プロビジョナル作製 実習…別日
   (受講生のみ参加可 12名先着 担当:本多 高井) 

年末年始 休診のお知らせ

日頃からご愛顧ありがとうございます。

年末年始の休診についてお知らせいたします。

2016.12.28〜2017.1.7.を休診とさせていただきます。

緊急連絡先:09034745599(院長携帯)takai.dds@gmail.com

それでは良い年末年始をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

プロビジョナル・ハンズオンコース 2017 

KaVo Japan プロビジョナルレストレーションから学ぶ審美修復の基本

<日時>

第2回 2017.7.19.(水)13:00〜19:00  20(木)9:30〜15:00 定員 6名 …満席

第1回 2017.4.12.(水)13(木)10:00〜16:00 定員 12名…満席

<受講料>¥80000+TAX

☆☆☆参加希望の先生方へ☆☆☆

詳細お問い合わせは

Email:info@premium-dc.com
TEL&FAX 03-6277-5566

担当:松本まで

新年あけましておめでとうございます

皆様 新年明けましておめでとうございます

 

皆様の健康維持・増進のためのお力添えが出来るよう

スタッフ一同頑張りたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

プレミアムデンタルケア

院長 高井基普

スクリーンショット 2016-01-04 11.38.46

プレミアムホワイトニング LP公開!!!

プレミアムホワイトニングのLP公開いたしました。

http://恵比寿ホワイトニング.jp/campaign001/

プレミアムホワイトングは、トリニティーの導入によって

かなりの良い結果となっています。

ぜひ一度、ご体感いただきたいと思っています。

 

プレミアムデンタルケア スタッフ一同

ホワイトニングキャンペーンのお知らせ

プレミアム デンタル ケア   歯科衛生士の松本志津子です。

最近やっと、空や空気が秋めいてきましたね。
秋といえば、食欲の秋!は私だけではないはずです(*^_^*)
これからの時期は美味しい秋の味覚だけではなく、イベントの多い季節にもなりますね。
ハロウィンやボジョレー・ヌーボー解禁、クリスマスや忘年会など様々なパーティーで食を楽しむ機会も増える事と思います。

そんなときは、輝く白い歯と 素敵な笑顔で楽しみたいですね♪

そこでプレミアム デンタル ケアのクリーニングやホワイトニングがおすすめです!
ホワイトニングでは輝く白い歯だけではなく、ぷるっぷるの唇も同時にゲット出来るんです!!

空気の乾燥した季節には唇のケアも忘れずに(^_-)☆

只今お得なキャンペーン中♪
是非お問い合わせ下さいませ!

http://恵比寿ホワイトニング.jp/price.html

IMG_1957

新ホワイトニングシステム トリニティー日本初導入

このたび、新しいホワイトニングライト トリニティーを日本初導入いたしました。

スクリーンショット 2015-09-11 17.22.253色の波長のLEDで、歯を白く、

歯茎や唇のコンディションも整えます。

あまりに歯がツヤツヤ✨、唇がプルプルで驚きました。

ぜひ、新しいプレミアムホワイトニングをお試しください。

http://恵比寿ホワイトニング.jp/consultation.html

術前/術後

スクリーンショット 2015-09-11 17.15.14

 

スクリーンショット 2015-09-11 17.15.24

プロの愛用品 コラム

エンパワーヘルスケアの白戸真美さんに取材にきていただきました。

「プロの愛用品」

http://haisha-yoyaku.jp/docs/dentalgoods/dentalgoods_062.html

ぜひご一読ください!

スクリーンショット 2015-07-26 5.43.16

衛生士ブログのご紹介

プレミアムデンタルケアでは、衛生士さんのご紹介用のHPを新設しております。

その新しいHPでは、衛生士さん達のブログを掲載しています。

是非一度ご覧になってください。

 

食育 “ 野菜の力” 担当:安岡亜依子

http://恵比寿ホワイトニング.jp/衛生士ブログ%E3%80%80〜野菜の力〜.html

 

歯ブラシコンシェルジュ “ 歯ブラシの選び方” 担当:松本志津子

http://恵比寿ホワイトニング.jp/衛生士ブログ%E3%80%80歯ブラシの選び方.html

 

PDCキッズクラブ “ こどもの仕上げ磨き” 担当:武内祥子

http://恵比寿ホワイトニング.jp/子どもの仕上げ磨き.html

 

PDCハンズオン 第4期生募集終了

満席となりました。次回をご希望の先生もぜひご連絡ください。

歯科医療とは、芸術性と科学性に満ちた素晴らしい職業です。
知的好奇心や創作意欲を磨き上げることは、かならず患者の方々に幸福をもたらします。

Premium Dental Careでは、

月に一度(日曜日)実習を中心とした少人数制ハンズオン勉強会を開催しています。

*プロビジョナルレストレーションから学ぶ審美修復の基本

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

もしご興味がありましたら、ぜひご参加ください。

第1回 プロビジョナルレストレーションから学ぶ審美修復の基本

<日時> 2015.11.3.(祝日)10:00〜16:00 定員 5 名

<受講料>¥25000+TAX

〜 協賛 〜

KaVo Dental Systems Japan & Kerr 〜
株式会社 松風
ペントロン ジャパン
株式会社 茂久田商会
株式会社 モモセ歯科商会
株式会社 GC
株式会社 医歯薬出版
株式会社 AROMASTAR
株式会社 ギャラクシィー・ホールディングス

 

☆☆☆参加希望の先生方へ☆☆☆

HPお問い合わせ予約フォームにて
名前/連絡先 コメント欄に “ ハンズオンコース4期 受講希望と ” と記載し
送信してください。
返信を持って、受付完了とさせていただきます。

詳細お問い合わせは Email:info@premium-dc.com
TEL&FAX 03-6277-5566    担当:小椋 沙彗 まで

TBS この差ってなんですか? 出演しました

スクリーンショット 2015-06-10 8.03.366月7日 19:00〜21:00  TBS新番組 “この差ってなんですか? ”に

プレミアムデンタルケアが取り上げられました。

良い歯医者の条件は他にもあるいと思いますが、とても良い内容だったと思います。

皆様が安心して治療を受けられるよう、引き続き努力をしていきたいと思っております。

 

〜衛生士さんによる治療前クリーニングの意義〜

*汚れた環境での治療を行わないため

*歯ブラシ時の出血をチェックし、炎症部位の把握を行うため

*治療の経過とともに歯や歯肉のコンデョションも変化するので、           その時々に応じた歯ブラシや歯磨剤を提案するため

治療前にとても綺麗に歯を磨いて来てくださる患者さんもたくさんおられます。

しかし、我々はプロですから、普段日頃から丁寧に清掃していただけているかどうかは一目で解ります。

とてもお忙しい日中にご来院いただくのですから、その直前に時間を割いて頑張っていただく必要はありません。

闇雲にクリーニングに15分を使うのでなく、歯科麻酔の効果待ち時間を利用したり、歯石除去を効率よく組み込むなどの工夫もしています。

プレミアムデンタルケア 歯科衛生士専用HP     恵比寿ホワイトニング.jp

〜口腔内写真撮影について〜

*診査/診断/治療計画立案に使用します。

*治療経過の記録として撮影します。(記憶より記録を)

*歯の色を白くしていくなどの色の基準を記録して行きます。

歯や歯肉が治癒に向かっているかどうかを判断するには、記録が何より大切です。

その情報を患者さんも共有しご理解いただくことで、治療結果がより良いものになると信じています。

 

〜その他のプレミアムデンタルケアのこだわり〜

*全予約制

緊急時を除き、お待たせする時間を最小限にしています。

*集中治療

診療時間1時間を基本とし、効率よい治療体制をとっています。

*完全個室

プライベートを守り、さらに安心して治療を受けられるようにしています。

治療時の患者さんの睡眠率は70%〜90%です。

*清潔な器材と環境

歯ブラシや備品を患者さん個々人のものとして管理させていただいています。

それ以外のものは、出来る限る使い捨てのものを使用し、

患者さんから患者さんへの水平感染がゼロになるような配慮をしています。

新HP (衛生士さん紹介用)公開しました!

プレミアムデンタルケア衛生士さん ご紹介のHP公開しました

恵比寿ホワイトニング.jp

プレミアムデンタルケアの新しい取り組みとして

☆プレミアムホワイトニング
☆歯ブラシコンシェルジュ
☆PDCキッズクラブ

を推進して行きたいと思います。

今後ともプレミアムデンタルケアをよろしくお願いいたします。

 

 

PDCハンズオンセミナーのお知らせ

〜 PDCハンズオン受講ご検討の先生方へ 〜

本コースは プレミアムデンタルケアで行う実習形式の勉強会です。

特別会    2015年8月29日  KaVo東京 10:00〜16:00 形成実習 Ⅰ 満席

       2015年8月30日  KaVo東京 10:00〜16:00 形成実習 Ⅱ 満席

1日¥27000(税込)

 

ご参加希望の場合には、HP問い合わせよりエントリーください。

〜 協賛 (器材貸出 商品説明 材料提供 取材)〜

KaVo Dental Systems Japan & Kerr 〜
株式会社 松風
ペントロン ジャパン
株式会社 茂久田商会
株式会社 モモセ歯科商会
株式会社 GC
株式会社 医歯薬出版
株式会社 AROMASTAR

622005_394860887230518_564130883_o

☆☆☆参加希望の先生方へ☆☆☆

HPお問い合わせ予約フォームにて
名前/連絡先 コメント欄に “ ハンズオンコース受講希望と ” と記載し
送信してください。
返信を持って、受付完了とさせていただきます。

詳細お問い合わせは Email:info@premium-dc.com
TEL&FAX 03-6277-5566    担当:小椋 沙彗 まで

TBS バース・ディ 荻野忠寛投手 ご出演

スクリーンショット 2015-02-07 8.32.18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コラムでご紹介させていただきました元・千葉ロッテマリーンズ 荻野忠寛投手の

ドキュメンタリーが放送されました。

その放送にあたり、プレミアムデンタルケアでも収録を行いました。

2年間にわたる歯科治療の経験をふまえ、荻野忠寛投手から

次世代アスリートの方々へのメッセージをいただきましたので

ご紹介させていただきます。

 

自分は心から野球を愛しています。大好きな野球を続けたい…

そのためにも厳しいトレーニングを誰よりもこなしてきました。

ところが、20代後半あたりから、球速が落ち始めてしましいました。

そこで、とてもお世話になっている方のご紹介で、

かみ合せの調整と歯の治療を行いました。

すると、140km/h 近いスピードを取り戻せるようになりました。

自分もとても驚きました。

歯のかみ合せが全てとは思いませんが、

かみ合せが崩れるとパフォーマンス出せないのだ と思えたのです。

もう少し早い時期から歯やかみ合せを大切にしていたら、と後悔しています。

今は身体の調子も整い、日立で大好きな野球を続けることが出来ます。

自分が何をお伝え出来るかは解りませんが、

皆さんに同じ後悔はしてほしくないと思っています。      荻野忠寛

 

 

 

 

 

歯科医師の方々へ PDCハンズオン勉強会のご案内

歯科医療とは、芸術性と科学性に満ちた素晴らしい職業です。
知的好奇心や創作意欲を磨き上げることは、かならず患者の方々に幸福をもたらします。

そこで、Premium Dental Careにおいて
月に一度(日曜日)、少人数制ハンズオン勉強会を開催することにいたしました。

相互実習を中心とした、臨床に則した企画になります。

*プロビジョナルレストレーションから学ぶ審美修復の基本
*オクルーザルフォースを中心にした総合診断
*プレゼンテーションを用いたコンサルテーションテクニック
*補綴治療計画 ケースディスカッションなど

もしご興味がありましたら、可能でしたら二人一組でご参加ください。
もちろんおひとりでも、結構です。

第1回 プロビジョナルレストレーションから学ぶ審美修復の基本
A:2015.1.11.(日)10:00〜16:00 満席
B:2015.1.25.(日)10:00〜16:00 満席

〜 協賛 〜
KaVo Dental Systems Japan & Kerr 〜
株式会社 松風
ペントロン ジャパン
株式会社 茂久田商会
株式会社 モモセ歯科商会

622005_394860887230518_564130883_o

☆☆☆参加希望の先生方へ☆☆☆

HPお問い合わせ予約フォームにて
名前/連絡先 コメント欄に “ ハンズオンコース受講希望と ” と記載し
送信してください。
返信を持って、受付完了とさせていただきます。

詳細お問い合わせは Email:info@premium-dc.com
TEL&FAX 03-6277-5566    担当:小椋 沙彗 まで

ホームページを新規オープンいたしました。

ホームページを新規オープンいたしました。

NEWS一覧はこちら

P.D.C. Blog

プレミアム デンタル ケアの院長・スタッフが綴るブログです。

🗝 PDCセミナー Adventures in Digital Dentistry

2022.05.20

PDCセミナー:Adventures in Digital Dentistry
(旧:補綴と矯正の融合)
第一期・満席
第二期・募集開始!

総合診断から術後管理まで、審美修復・補綴治療を中心に、症例を通して解りやすく解説。

本セミナーは、株式会社松風との共催
3Shape Japan/エンビスタ ジャパン株式会社 (Ormco・DEXIS・Kerr) /カボデンタルシステムズジャパン合同会社以上の歯科企業の正式な協力を受けたセミナーとなります。

* CBCTやIOSを駆使したデジタル補綴・デジタル矯正の導入を考えている先生
* 補綴と矯正を融合させた症例が多い先生

少人数制対面・ZOOMオンライン・アーカイブ視聴・フォローアップまで、
希望や環境に柔軟に対応した『期間会員制カスタムメイドセミナー』

チームアプローチを永年実践してきた咬合治療の実際を解説
少人数制で、ディスカッションしながらセミナーを展開
ハンズオンでは、着実に明日からの歯科臨床をブラッシュ・アップしていただけます

【主 宰】 高井基普
【日 程】
第一回 2023年4月23日(日) 9:30~15:30
第二回 2023年5月21日(日) 9:30~15:30
第三回 2023年6月25日(日) 9:30~15:30
第四回 ハンズオン (単独受講あり)2023年7月23日(日) 9:30~15:30
【費 用】
*毎 回  ¥70,000+TAX(返金不可となります)
【定 員】対面式:10名まで(残り4名)
【管 理】PDC株式会社

【共 催】株式会社 松風 東京支社
【会 場】株式会社 松風 東京支社
【協 力】3Shape Japan / エンビスタ ジャパン (Ormco・DEXIS・Kerr) /カボデンタルシステムズジャパン合同会社
【申 込】PDC株式会社(QRコードより) info@premium-dc.com 03-3780-5599

<<講師紹介>>
🌟主宰・高井基普
* エンビスタ ジャパン(Ormco・DEXIS・Kerr) キー エキスパート
* 株式会社 松風 クリニカルアドバイザー
* 3Shape グローバル・キー オピニオン・リーダー

💉ワクチン3回目接種

2022.02.26

小噺です
毎朝駐車場の近くで掃除をしてくださっている清掃員の男性がおられます
昔は、「おはようございます」と挨拶しても、かるく会釈をされるくらい…
それでも、毎朝感謝を込めて「おはようございます!」とお声がけしていました。
ところが、今日初めてその方から「おはようございます!」と挨拶をいただきました。
とても幸せな気持になる朝になりました

さて、今回は重要なお話をします(個人的な意見・見解です)。
プレミアムデンタルケアの歯科医師・歯科衛生士はすべて3回目接種が終わりました。
すべてファイザーでしたが、副反応は2回目と似ていました。
私自身は、腕の痛みと強烈な睡魔だけ、発熱や倦怠感はありませんでした。

それでも、自分の身体で感じて解ってきたことがありますので、以下にご紹介いたします。
1.ワクチン接種二日前から、食事は8割に減らす。睡眠は多めにとる。
2.ワクチン接種二日前から、血圧・脈拍・SPO2など自分の正常値を知っておく。
3.ワクチン接種前後1週間は、コンタクトスポーツや怪我に注意する。

そして、歯の関しましては以下のようになります。
1.ワクチン接種2週間前くらいに、歯のクリーニングを歯科医院で行う。
2.ワクチン接種前後1週間は、歯科治療を受けない。特に外科手術は延期する。

簡単に言い換えますと、免疫力を温存し血管にダメージを与えないようにすることになります。
食事では、酢らっきょやざくろ酢を摂るようにしています。

少し噺はかわりますが、
マスク着用が常習化してから、虫歯の進行度が速くなっている気がします。
まだ正式な統計にはなっていませんが、傾向を感じています。
ご留意ください。

院長 高井基普

💉ワクチン接種 総括

2021.06.15

プレミアムデンタルケア・スタッフ ワクチン2回終了いたしました。

総じて、院長以外は発熱を伴う副反応がありました。
ひとりのスタッフのみ(最年少女性)、2回とも1週間の高熱〜微熱および頭痛がありました。
他のスタッフは、1〜2日で軽快しました。
カロナールで軽快するようですが、不安もあったかと思います。

周囲の医療関係の知人の話も含めますと、以下の接種後の対策が必要かと感じました。

*接種後〜翌日は休養し、頭痛を感じたらアセトアミノフェンを服用し、できるだけ深呼吸して息を整えること。(頭痛の原因は低酸素傾向と不安だと感じました)
*接種後2週間は、食事として生もの等を避け、消化の良いものを腹八分目にしておく。同時に、アリナミンなどのビタミン剤を服用しておく。(免疫が不安定になるようです)

なにかございましたら、いつでもご相談ください。(近隣クリニックのご紹介もしております)
皆様の心身健やかな日々が一刻も早く来ますよう祈念しております。

院長 高井基普

💉ワクチン接種 2 回目(院長) 経過ご報告

2021.05.31

院長が2回目の接種を終えました。
その経過を以下にご報告いたします(経時的に追加更新いたします)。

<事前> 
今回も、体調をかなり整えました。(良質な睡眠・血圧120/75・脈80/分)
1時間前にカロナールを服用、念のためロキソニンやボルタレンは極力避けたほうが良いようです。

<5月10日10時半>
2回目接種 体温36.5度 体調良好 個人クリニックにて(右腕)
注射時の痛み;まったく痛みなし
<2時間経過>
痛み 不快感等 症状まったくなし
<10時間経過>
腕の痛みが少しあり、眠気あり
<12時間経過>
腕の痛み前回より痛い模様 生活に支障はなし
<24時間経過>
腕の痛みやや軽減 発熱等もなし 生活に支障はなし
<36時間経過>
腕の痛み軽減 発熱等もなし 生活に支障はなし

個人的にはまったく副反応が無かったというレベル。ご報告でした。

💉ワクチン接種(院長) 経過ご報告

2021.05.10

新型コロナ感染症に対するワクチン接種がようやく本格的になりました。
期待と不安が入れ混じった、複雑な気持ちの方も多いのではないでしょうか。
渋谷区歯科医師会の大変なご尽力で、スタッフも接種予約が出来ております。
もろもろの兼ね合いから、院長である私が最初に接種することになりました。
その経過を以下にご報告いたします(経時的に追加更新いたします)。

<事前> 
体調をかなり整えました。(良質な睡眠・食事は8割程度・発酵食品を多めに摂取)
もともと少しアレルギー体質ですがアナフィラキシーはあまり心配していません。
一方で、1回目10時間後の発熱と2回目の発熱は覚悟しています。
あまり辛かったら、カロナールを服用、ロキソニンやボルタレンは絶対避けたほうが良いようです。
<5月10日10時半>
1回目接種 体温36.7度 体調良好 個人クリニックにて(右腕)
注射時の痛み;まったく痛みなし
<2時間経過>
痛み 不快感等 症状まったくなし
<5時間経過> 注射部位に重いような痛みを感じる 全身的な倦怠感等はなし <12時間経過> 注射部位に重いような痛みを感じる わずかな頭痛はあるが熱や倦怠感はなし <24時間経過> 腕の痛み軽快 体調まったく問題なし <30時間経過> 後頭部にわずかな重みはあるが熱や倦怠感はなし <48時間経過> 少し倦怠感と眠気 肩から後頭部の張った感じがある <72時間経過> 普段とあまり変わらず やや疲れたような感じが残る <96時間> いたって健康状態となりました

🌟スタッフ:コロナワクチン接種によるご歯科診療予約変更のお願い🌟

2021.05.07

クリニックご来院の皆様

日頃からコロナ禍にも関わらず、ご通院いただき感謝申し上げます。
予てより、皆様の健康維持・増進に寄与できるよう、クリニック一丸となって安全安心な環境での治療や清掃管理を推進しております。

さて、2021年5月中旬から6月中旬にかけて歯科医師および歯科衛生士はコロナ・ワクチン接種を行うことになりました。
副反応としての発熱などが起こる可能性が高いことが予想されます。その場合、適正な治療・施術の質が担保できない可能性も考えられます。
つきましては、そのようなことから診療予約日・施術内容を変更させていただくこともございます。

より安全で安心な歯科医療の提供するためのことといたしまして、皆様にはご理解いただけますようお願い申し上げます。

また、皆様におかれましても今後のワクチン接種が徐々に浸透してくることが予想されます。
私どもの経験を皆様にはお伝えすることも可能になってくると思われます。
期待と不安を複雑に感じておられるとは存じますが、
すこしでも皆様のご参考にしていただけますよう経験をお伝えいたしますので、お声がけいただければと思っております。

それでは、引き続きプレミアムデンタルケアをよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

🌟PDCハンズオンセミナー 2022年度まで満席🌟

2021.03.02

🌟PDCハンズオンセミナー 事前申し込みにつきまして🌟

2022年4月までのハンズオンセミナーはまで満席となりました。

新型コロナ感染症拡大に伴い、PDCセミナーを無期限延期としております。
一方で、ワクチン接種も始まることを受けまして、PDCハンズオンセミナーの事前受付を開始させていただきます。

日程は2022年5月以降 ゴールデンウィーク当たりから少人数制(6名程度)で始めていきたいと思います。

以下いくつかのハンズオンをご用意しております。
ご参加希望の先生におかれましては、
先行予約を承りますので、メールにてご連絡お願いいたします。

info@premium-dc.com
例)Aコース希望 高井基普 

どうぞ宜しくお願いいたします。

A:<PDCデジタルセミナー ハンズオン:ベーシック>  6時間 ×1日:6万程度
B:<PDCデジタルセミナー ハンズオン:アドバンス>  6時間 ×1日:6万程度
C:<PDCデジタルセミナー ハンズオン:形成・プロビジョナル・IOS> 6時間 ×2日:10万程度

ABの内容
*デジタルの基本とデジタル環境の構築
*患者向け治療説明用ツール作成
*プレゼン・動画配信の基本
*デジタルデンティストリーの基礎知識

Cの内容
*総合診断
*審美診断
*支台歯形成
*プロビジョナルレストレーション作成

👍 微酸性次亜塩素酸水噴霧につきまして

2020.05.30

プレミアムデンタルケアでは、今年の3月より微酸性次亜塩素酸水(20〜30PPM)を超音波式加湿器で噴霧し空間除菌をしてきました。ところが、2020年5月末日に、製品評価技術基盤機構(NITE)が 新型コロナウイルスへの消毒目的として利用されている「次亜塩素酸水」について「新型コロナウイルスへの有効性は判断できない」との中間結果を公表しました。特に、噴霧での利用は安全性が確認されていないと注意喚起しています。

個人的な推測ですが、次亜塩素酸水として販売するもののなかには次亜塩素酸ナトリウムを希釈して販売する悪質なものがあり、確認方法や対策に限界があるなかでこのような注意喚起に至ったのではと思います。次亜塩素酸ナトリウムを希釈して噴霧することは逆に肺にダメージを与えてしまいますし、次亜塩素酸水でもあまり低濃度・短時間では効果を証明しにくいことからこのような事態になったのではないでしょうか。

感染管理にこだわってきた個人の知見と体感では、「次亜塩素酸水」は細菌やカビの増殖抑止などにはかなり効果はあると確信しています。60%程度の湿度で喉と肌を保湿し、生体の抵抗力を適切に高く維持するとの解釈で感染予納対策としては充分な効果を発揮していると感じます。新型コロナ対策と直結して考えるならこの注意喚起は正しいのかもしれません。そして、「次亜塩素酸水」はいわゆるナマモノであり、安全な濃度と消費期限を守る必要があります。つまり、既存のものをそのまま使用するのではなく、その場で生成・希釈するものが必要になるはずです。プレミアムデンタルケアでは、微酸性次亜塩素酸水(20〜30PPM)を生成器で濃度調整を行い新鮮で安全な状態で噴霧させております。また、アルコールが使用できない白衣・靴などの除菌には高濃度のもの(200ppm):キエルキンという信頼に値するエビデンスを長年培ってきた会社の製品を選択使用しています。

自分だけでは生存できないウイルスそのものよりも、ウイルスが付着し定着する細菌・カビの増殖や花粉浮遊を抑えることの方がより重要な予防対策になります。それは口腔内も同じことで、歯の汚れによる口腔内細菌(特に歯周病菌)の増加は、ウイルスの定着と生体内侵入を許す傾向を高めるばなかりでなく、数に限りある身体の免疫細胞を浪費して免疫を弱くしてしまいます。未知のウイルスであればあるほど、口腔内のクリーニングは絶対的な感染対策の一環です。感染を恐れ、リスクの高い方が口腔内クリーニングを怠ることは、まったく逆効果だと断言します。 一部の偏向報道における歯科への通院は感染リスクが高いなどと間違ったエビデンスを引用した報道には、専門家として憤りすら覚えます。

もちろん、クリニックの往路帰路の感染リスクが高い緊急下での外出や通院は推奨できません。しかし、そうでなければ第2波に備え、今一度口腔内環境を整えておくことは重要なことなのではないでしょうか。

✨緊事宣解除以降の診療体制につきまして✨

2020.05.20

プレミアムデンタルケアのご来院いただく皆様へ

緊急事態宣言が解除された後の診療体制ですが、徐々にではありますが慎重に通常診療体制に移行してまいります。皆様の安全を確保することを最優先とするため、以下ご案内させていただきます。

* 日曜日の診療を月1回〜2回継続いたします。
 通勤ラッシュ等を回避し、皆様やスタッフの通院におけるリスクを減らすことを目的とします。

* 1時間に2枠 1日予約枠を10〜15人程度とさせていただきます。
 患者様同士の接触を避け、安全を担保できる環境を整えてお迎えします。

* 術前の当日問診の徹底
 毎回となりますが、表のひとつでも該当する場合には診療を中断することもございます。ご了承くださいませ。そして、診療に入る前の問診・検温(非接触型:37度以上治療回避)・血中酸素飽和度測定(SPO2:94%以下治療回避)にご協力ください。

プレミアムデンタルケアでは、
新型コロナウィルスやその他の細菌の感染から患者の皆様を守るために、最善と考えられるすべての器材・設備・環境に世界トップレベルの感染管理チームと共に力を注いできました。その詳細内応をここで改めてお伝えさせていただきます。

*完全個室 
*治療前後の治療環境 殺菌処理(酢酸使用)
*使用器材の最高レベル滅菌処理(オートクレーブ:クラスB)
*洗口水消毒可能チェアの使用(KaVo)
*使い捨て材料の積極的使用
*患者毎の歯ブラシの消毒・管理
*口腔外バキュームの使用
*微酸性次亜塩素酸水の噴霧(除菌効果:強)全10台
*全室 空気清浄とUV除菌完備
*1〜2時間毎の換気
*各セクション アルコール手指消毒設置
*患者数の削減
*白衣の治療毎の殺菌処理・滅菌適宜交換
*PPE:防護服等の使用は、最前線で必要となる医療資源への影響を避けるため使用を控えることとしております。

いままでも、そしてこれからも
安全・安心と信頼の歯科治療に努めてまいります。

以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 高井基普

👍 個人的な新型コロナウイルス感染予防策

2020.05.14

こだわりが強い方だから…なのでしょうか。多くの患者様や友人から 感染予防に関するアドバイスやコメントを求めらます。そこで、私がある程度考えを整理した上で個人的に実践していることを簡潔に皆様にご紹介してみたいと思います。

私は今回の新型コロナウイルス感染予防策3つのフェーズで考えています。それは、外側の感染対策・内側の感染対策・外なる内側の感染対策の3段階になります。

<1>外側の感染対策…手・顔
これは、もっとも重要なのは手洗いになります。石鹸>アルコール>次亜塩素酸水を適宜選択してますが、コロナ前とそれほど差はありません。すこし今までと変わった事といえば、マスクをする時間が増えたこと、帰宅後に顔と目と鼻の中を丁寧に洗うようになったこと、靴底を次亜塩素酸水できれいにすること、くらいかと思います。あまり神経質になりすぎますと、かえって精神的ダメージから鬱→自律神経不安定→健康不全傾向になり本末転倒かと思います。

<2>内側の感染対策…心臓・血管
これは、血管系を整えておくことをさします。血圧や血糖をいままで以上に整えておいた方が良さそうです。毎朝、リンゴ酢と蜂蜜に浸した無塩ロースト・ピーナッツを20粒を最初に食べています。これはかなりオススメです。実際、毎日計る血圧は5〜10程度下がり、アレルギー症状が軽減したように思います。専門的には、DICによる臓器損傷のリスクを減らせればと考えています。

<3>外なる内側の感染対策…口・肺・胃腸
これは、免疫力を上げておくことをさします。基本として舌を毎日観察し、汚れが増していないかチェックします。その他、体温・脈拍・血中酸素飽和濃度SPO2を定期的に測っておきます。自分の異常を敏感に察知するには、正常をしっかり知っておくことが大切です。そして、具体的な対策としては、腸内環境を整える目的として発酵食品を積極的に摂るようにしています。納豆・味噌・キムチ・ヨーグルトなど。あとは温かい緑茶を1日5杯以上ゆっくり飲んでいます。

総じて 健やかで明るく生きること になりますが、いろいろ調べ・考え・実践してきた到達点です。そのほか、ストレッチや整体・運動なども欠かせませんが、よく噛んで美味しい食事をすることが健康維持の真髄であることは確かなようです。

最後になりますが、歯科医院受診は新型コロナウィルスの感染リスクを高めるか?(TAPしてください)という投稿がありましたのでご紹介しておきます。当院での歯科治療や歯のクリーニングにおける感染リスクはこの上なく低いと考えております。むしろ適切な口腔内クリーニングがなされず、歯周病予防が損なわれる方が感染リスクは高いであろうとも感じています。ご心配もおありかとは思いますが、我々の志ある歯科医療へのこだわりにご理解と信頼をいいただけますと幸甚でございます。

それでは、くれぐれも毎日を健やかにお過ごしくださいませ。

プレミアムデンタルケア
院長 高井基普

BLOG一覧はこちら

このページを見た人がもっともよく見るページ

 プレミアム デンタル ケア 恵比寿/代官山

TEL:03-3780-5599

プレミアム デンタル ケア 恵比寿 代官山
東京都渋谷区恵比寿西1-22-5 シルクロード代官山1F
  • 診療科目
    歯科/矯正歯科/歯科口腔外科/小児歯科
  • 診療時間
    月~土 午前 10:00 - 午後1:00 / 午後 2:30 - 午後 6:30
  • 休診日
    日曜日 / 祝日

我々が行うプレミアム・デンタル・ケアでは、
現在起こっている問題を速やかに解決するだけでなく、
過去の背景を知り、将来起こりうることにも配慮しています。
正確な診断・緻密な計画・効率良い治療順序・信頼ある治療結果、
すべてを高いレベルでご提供いたします。

MENU
  • クリニック理念
  • 診療体制
  • 治療内容
  • パーソナルコラム
  • アクセス・診療時間
  • 施設案内
  • Dr.高井基普
  • PDC News & Blog
  • 治療費
  • 会員ページ
  • お問い合わせ
  • ドイツ カボ社との提携
  • Sitemap
  • Privacy Poicy

PAGE TOP

design produced by ozi design works inc.

Copyright © Premium Dental Care. All Rights Reserved.